12月9日に、2021年4月に入社してくれる新卒学生の内定式をしました。 こういう状況なのでオンラインで開催です。画面越しでもみんな初々しい笑私にもそんな時期があったはず? ヴィリングは新卒採用を積極的に行っていまして、 […]
note(パパ・ママ向け)をはじめました
子育て中のパパ・ママさん向けに、noteというブログサイトにて「子育てのヒント」となる記事を公開しました。 子どもとの関わり方や育児に関する考え方について、教育活動を通じて学んだことをご紹介しています。 著書である「AI […]
内定式&全社レゴ研修
10月14日に、内定式と全社研修を実施しました。内定者たちにも全社研修に参加してもらい、ヴィリングについて理解を深めてもらうのと、一緒に会社の将来を考えるワークショップ(Lego Serious Play)にも参加しても […]
ベンチャーやアーティストが移住してくる徳島県神山町
今日は徳島県の神山町にきています。山に囲まれたところ。台風の影響であいにくの天気だけど楽しんでます。 こちらはNPOグリーンバレーが中心となって、若者やベンチャー、アーティストなどの誘致が順調にいっているそうです。有名な […]
学力と幸せは関係ないよ
教育事業は大きく分けて「受験」か「not受験」に分けられます。 そしてnot受験に取り組んでいる人の多くは、その人なりの教育に対する問題意識があるといってよさそう。 かくいう私のその1人ですが、私の問題意識はおおむね 1 […]
本を出したら出会いが増えた
私の著書を読んでくれた方から時々メッセージをいただきます(うれしい!) 今日はとある工業高校の校長先生より、以下のところが特に印象に残ったとメッセージいただきました。 ーーーーーP70「感性」は体験によって育まれる。体験 […]
愛にあふれる空間
今日は民間学童スイッチスクール社員たちと食事会でした。 民間学童保育にとって1年で一番大変な月は4月でして、そのおつかれさま会。 新1年生は”小学校”という新しい生活がはじまって緊張しています。 ママが恋しくて泣いてしま […]
いよいよ本が形に!
来週15日に発売となる書籍「AI時代に輝く子ども」の見本が、CCCメディアハウスさんから届きました。 形になった姿をはじめて見てワクワクしています😁 昨日、「一番読んでほしい箇所は?」と聞かれたのですが、 […]
書籍を出版します!
書籍を出版することになりました。タイトルが決まりまして、 「AI時代に輝く子ども」 です。 表紙のデザインなども決まったようで、12月15日に発売となります。 まさか自分が本を出すとは、という思いです。 そういえば大学4 […]
埼玉県蓮田市立平野小学校でプログラミング教育研修
昨日は埼玉県蓮田市立平野小学校で、先生向けにプログラミング教育の研修会を担当させていただきました。 平野小学校は今年、埼玉県で7校あるプログラミング教育推進校に指定されています。 今期から赴任されている茂見先生を中心に、 […]